しぐれの戯言箱

技術的なメモ書き、ポケモンの調整記事、ソシャゲ奮闘記…etc

登場ポケモンの限定化、メガシンカ、Z技廃止について思うこと

f:id:shiguderika:20190613102850p:plain


とある方のTwitterより
このように思う方も多いかもしれませんが、私のようなメガシンカに憧れてポケモンにカムバックした人たちがいることも忘れないで欲しい。


はじめに

お疲れ様です。しぐれです。
ここ最近、ポケットモンスター最新作『ソード&シールド』の情報が少しずつ解禁され始めました。
新しい冒険の舞台、ガラル地方の美しく豊かな自然、新しいポケモン達、登場ポケモンの削減、新システム「ダイマックス」、協力バトルシステム「マックスレイドバトル」etc…
だれもが最新情報に好奇心を寄せていたでしょう。

そんな中、本日2019年6月13日、ついに”メガシンカ&Z技”に関する情報が公式側から発表されました。

f:id:shiguderika:20190613103857p:plain

結論的に言うとメガシンカ、Z技は廃止という形になりました。

登場ポケモンの削減と合わせて、このことについて思うことを述べていきます。

大人の事情

ゲームフリーク側の技術的な点

これについては正直避けられない点だとは思っていました。
決してゲームフリークが無能と言いたい訳ではありません。(それでも技術的に不足していることは否めませんが)
ポケモン1匹のモデルを作成するだけでも時間がかかるのは言うまでもありません。それにモーションをつけたり、技エフェクトを作ったり…。
1匹だけでも莫大な労力を使うものを、約1000匹分ともなると無茶であるというのは仕方のないことです。

じゃあ開発スタッフ増やせよ、と言いたいところですが、ゲームフリーク自体多く見積もっても社員は200名程度の中規模企業を維持していることからおそらく少数精鋭を重視しているようなのでこれも難しいでしょう。少数精鋭だからこそ、このクオリティを維持できているという点も挙げられますし。

システムの煩雑化

6世代に「メガシンカ」、7世代に「Z技」と2世代に渡り戦闘面に関する新システムが導入されてきました。
2つを続投させ、更に8世代に「ダイマックス」を導入するとなると、戦闘面に関するシステムがごちゃごちゃしてくることは間違いありません。
もともと7世代の時点でも、開発側は「システムを白紙に戻したい」とインタビューで答えていましたし、システム面の整理も兼ねて仕方のなかったことと言えば否定することはできません。
また、メガシンカシステム自体が第6世代、第7世代と2世代続いてきたという点も考慮すると、どこかを削るとなると廃止されても仕方のないことなのかもしれません。
Z技に至っては”アローラの文化”として扱われてきたわけですし。(メガシンカも元々はカロス限定の現象という設定でしたが)

1ユーザーとしての意見

ここからは1ユーザーである僕の”個人的な”意見を述べさせていただきます。

既存のポケモンを潰してまで新ポケモンを登場させることが大事なのか?

新しいポケモンに誰もが期待していることは間違いありません。
しかし、既存のポケモンの登場機会を奪ってまで新ポケモンを出すことが大事なのでしょうか?
僕はそうは思いません。
誰しもが相棒に値する1番好きなポケモンがいるはずです。その相棒とストーリー、レーティングバトル問わず、新しい世界を旅することがポケモンの醍醐味ではないのでしょうか?
ポケモンが登場しないからといってポケモンを買わない、などという層の方が少数派だと思います。
技術的に難しいならば新ポケモンは後回しでもいい。既存のポケモンの存在を大事にして欲しいと思います。

好感触であったシステムを廃止して導入する新システムが”ただの巨大化??”

メガシンカ、Z技と登場時評判が悪かったかもしれませんが、今となってはあって当たり前のものとなりました。
これらを廃止して導入するシステムがターン制限ありの”ただの巨大化”でいいのでしょうか?

メガシンカは”一時的”であり、その間”ビジュアル”と”性能”が飛躍的に上がるという点にロマンがあるため魅力的でした。
いつの世代でも「変身」には憧れるものです。(ロックマンエグゼとか大好きでした。)

求められてるをはき違えてないか?

これも1個人としての意見なので決して”ユーザーの総意”ではないことをご理解ください。

僕たちがポケットモンスターに求めていることは、クオリティの高いグラフィックなのでしょうか?
オープンワールドな世界感になり、カメラが操作可能になることなのでしょうか?

本当にそうなのでしょうか?

6世代7世代のポケモンのモデルを酷評した人がどれだけいたでしょうか?
ポケモンっていつまでたってもカメラのアングル操作できないよね」そういった人がどれだけいたでしょうか?

別にポケモンのモデルだって今と類似するレベルでもいいのではないでしょうか?
オープンワールドにする必要はあったのでしょうか?

既存のポケモンを削ってまで

もっと言うなら技術的都合でシステム、登場ポケモンの削減を実施するくらいなら3dsでリリースしたほうが100億倍マシでした。(大人の都合でNintendo Switch専用ソフトでリリースしないといけないことは重々承知の上でです。)

終わりに

僕自身、Twitter上で「ポケモン完全終了」とつぶやいてますが、コンテンツとしてポケットモンスターが終わったなんて思っていません。
メガシンカ、Z技廃止賛成派もいますし、ダイマックスに期待を寄せている人もいます。

あくまで僕の中で「バシャーモの登場はおろか、メガシンカ廃止確定でメガバシャーモが使えない」時点で僕の中のポケットモンスターは完全に終了した、というだけの話です。

ただ個人的に8世代に期待していたのは、新システムの導入ではなく、ストーリー面と環境のバランス調整だったので期待が外れたのは残念ではありますが。
特に7世代のストーリーの「ジム制度廃止」はどうなることかと思いましたが、今までにない斬新な展開で非常に楽しめました。
島めぐりという子供の夏休みの大冒険、みたいな感じ、すごくよかったです。
8世代は逆に冬休みをモチーフにするようなストーリを想定していましたが、そうはいきませんでした。


新作の予約はおそらくしませんし、発売後に購入するかどうかもわかりません。
間違いないのは、今後もアローラの檻のなかに閉じこもるということです。
7世代のレーティングバトルがいつまで継続されるかわかりませんが、レーティングバトルが廃止されればフリー対戦の環境で居座り続けると思います。
周りがソードシールドの対戦実況をしている中、一人USUM実況を続けるでしょう。そっちの方が見てもらえる可能性上がりそうだしww

僕のポケモンのスタートはバシャーモの登場がきっかけで、カムバックもメガバシャーモという存在がいたからこそです。
今後もバシャーモを勝たせるためにどうすればいいかを模索していきたいと思います。